直火禁止のキャンプ場が急増中!?キャンプを楽しむための最低ルール

キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。

そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。

皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓

→キャンプ道具で居心地はかなり違う!グッズ選びのポイントと注意点

最近キャンプに家族と行く時、結構目にする言葉があります。それが『直火禁止』です。
我が家では、直火をやることはめったにないのですが、お話によると全国のキャンプ場で直火が禁止されてきているのだそうです。

キャンプの醍醐味でもある焚き火ができないという事ではないのですが、直火の良さというものもありなかなか悲しい状況ではありますよね。熟練のキャンパーさんとか直火がいいんだっていう人もいるぐらいですから。

直火の良いところはいっぱいあるんですけど禁止にしなければならない事情がるんだとしたら、それはいったい何なのか。安全面なのかそれともまた私たちの知らない部分での問題なのか。

そういった『キャンプ場直火が禁止されている理由』についてちょっと調べてみましたので、是非読んでみてください。この話はキャンプをやる人全員に必要な話だと思います。

スポンサーリンク

そもそも直火とは?直火のやり方とは?

そもそもキャンプをやったことがない人やキャンプを始めたばかりって人には直火って何?ってなると思います。

直火とは地面に直接焚き火を作ることです。

地面の上に石を半円ぐらいに積み重ねて風よけを作ってその中で薪をくべるシーンをよく見ると思います。そういった地面にダイレクトで焚き火をすることを指します。よく冒険映画に出てきそうなシーンですよね。それを直火っていうんです。

結構かっこよくてあこがれるシーンではありますよね。直火に薪を入れて火を強くしたり強すぎたと思ったら少し崩して弱くしたり。そういうことができる人がかっこよく見えたり。

それに直火には足元から温めてくれる効果もあります。熱は下から上に上がっていくので直火は足元から温めてくれるんです。学校の授業で習いましたけどこういう効果もあったんですね。

perika様がyoutubeにて直火のやり方を動画にしていらっしゃいましたので
ご参考にしてください。

しかし、最近はこう言った直火を禁止するキャンプ場が増えてきているんです。
残念なことにこの問題は深刻で私達キャンパーの行動が原因ではないかと言われています

なんで直火は禁止なの?考えられる理由は?

直火を禁止するキャンプ場が増えてきたのはなんででしょう。過去に直火で焚き火をしたことのあるテントサイトに行った場所でも今は直火禁止になっているっていうところもありました。

そういった看板を目にするたびにちょっとどころではなく悲しくなってしまいます。原因と言われている事を考えてみましょう。

直火禁止の理由1 直火は環境に悪い

地面に直接火をつける行為ですから何らかの影響はあるのではないかという事です。

例えば直火ですのでその部分は完全に高温になり地中の微生物も熱によって焼かれてしまい殺してしまうからという事らしいです。そして直火だと周りの芝生も焼いてしまうという事もあるそうです。

石垣を作ってその場所だけでやったとしても、火の粉が飛んでしまい、周りの芝生に引火するってことも懸念されているみたいです。

ですが、この説にはちょっと疑問がありまして、後付けだっていう声も。
焼き畑農業ってあるじゃないですか。あれって直火で畑燃やしてるんですよね。もし直火が地中の微生物を殺してしまい環境に悪いというのであれば焼き畑農業も駄目だという事になってしまいます。

芝生は直火した後の土で数ヵ月したら生えてきたという話もあります。また周りの芝生への引火も、芝生には、芝生が生きている場合はそもそも燃えにくいという性質があります。火の粉ぐらいでは芝生への引火の影響も特に気にすることもないという人もいます。

という事は直火が環境に悪いという事ではないらしいのです。ではなんで禁止が増えているのかをもっと考えてみましょう。

直火禁止の理由2 マナーの悪いキャンパーが直火をしている

多分これが一番可能性があるんだと思うのです。キャンプで直火をした後には燃え切らない炭が残ることもあります。その炭を放置する人がいるというのが現状のようです。

これは炭を残す行為が危険だからという事もそうです。次に使う人たちが前の人たちの炭をそのまま使うというこはほぼありません。とすると、一度きれいに片付けなければなりませんよね。

その時に『実は鎮火しきれていなかったら』って考えるとゾッとしませんか?直に炭をつかんでしまったらやけどしてしまいます。最悪その手が使い物にならなくなってしまう事も

それに見栄えも悪いですよね。燃えている焚き火に水をかけて消化してそのまんまっていう人も多いみたいです。

これだと次にそこの場所を使う人にも迷惑が掛かります。ぐちゃぐちゃに湿った土の上で焚き火をやろうとするのも一苦労。そういった行為が横行すると場所を貸しているキャンプ場も嫌になっちゃいますよね。

キャンプサイトはいろいろな人が使うので自分勝手に使うと迷惑がかかります。そういった時に一番効果的なのは利用者に制限をもうけるのもうなずけてしまいます。

直火禁止の理由3 あとはやっぱり安全面です。

直火の場合、テントとの距離を考えなくてはなりません。その際に焚き木がはじけて火の粉がテントに引火してしまうという事も。これは直火じゃなくてもそうかもしれませんが、焚き火台を用意している場合に比べるとはるかに危険性が高いようです。

焚き火台の場合は周りを完全に囲っているため横にはじけるという事は少ないという事ですね。

直火禁止のときには焚き火台が必要

私達みたいに家族でキャンプを楽しむといった場合は、目的のキャンプサイトに車で向かいますよね。

その際には大きな荷物でも車に積むことができるので焚き火台は必ず必要になります。このような焚き火台を使う事によって料理も自分のやりやすい高さで調理できますよね。

おすすめの焚き火台1 CAR BABY 折りたたみ式 ミニバーベキューコンロ焚火台

こちらは組み立てが簡単で、慣れれば30秒ほどで組み立てることが可能です。大きさも31cm×31cmあるのでおよそ2~3人でバーベキューするのにぴったりなサイズです。

しかしながら一人でキャンプする人にとっては大きいと荷物になってしまうし、なにぶん持ち運ぶにも一苦労ですよね。そういった時にはこういった道具もお勧めです。

おすすめ焚き火台2 GREENER 折り畳み式 携帯 焚火台

こちらの焚き火台は携帯性に優れていて、折りたたむと手のひらサイズにまで小さくなります。折りたたんだパーツはカラビナでまとめられるので、持ち運びも簡単です。

こういった小さい焚き火台もありますので一人でキャンプをする際や、手軽にアウトドアを楽しむ際にはかなり便利なツールもあります。

また家族や友達とキャンプをするときにこういった焚き火を囲むテーブルとかがあると、キャンプがより一層楽しくなりますよね。

おすすめ焚き火台3 尾上製作所 マルチファイアテーブル 

焚き火を囲めるような形の焚き火台になっていますが、一台ずつ独立しているので焚き火を炊いていない時も普通のローテーブルとして活用できて、いろんな場面で活躍できます。

そういえば、火をつける時にはふいごがあれば便利ですよね。これがあるだけで着火がとても楽になります。

おすすめグッズ Maxboost ポケットふいご

手のひらサイズに収納できるので、持ち運びも便利で使い勝手がいいです。またMaxboost®製品は永久保証(無期限保証)とのことで、一回買ったら保証がずっと続くのも嬉しいポイントですよね。

おすすめグッズ SNOWPEAK  火ばさみ

選ぶ際には長いやつが安全です。また先がギザギザしているものを選ぶと滑りにくくて持ちやすいですよ。

また、使用済みの炭の処理などはキャンプサイトを管理されている方に聞くのが一番ですが、なかなか聞きづらいって方もいらっしゃると思います。それでしたら十勝のきんちゃん様が紹介しているこちらの方法をお試しください。

このように炭を処理することによって炭の再利用にもなりますし、キャンプサイトを汚さなくて済みます。是非ご参考にしてください。

焚き火台を使うにしても必ずキャンプサイトのルールには従いましょう。どういった場所で使っていいのかや、どんなふうに設置したらいいのかとか。わからないことがあればキャンプサイトを管理している方に聞いてください

直火OKなキャンプ場もまだまだあります。

全国的に直火が全面禁止になったという事ではありません。まだまだ直火でキャンプをしてもOKというキャンプサイトもまだまだたくさんあります。直火でもOKなキャンプサイトを検索するときはこちらを利用してみてください。

掲載数・口コミ数No.1!なっぷ

こちらのサイト様では全国のキャンプ場から自分の目的に沿ったキャンプ場が検索出来ちゃいます。その中に『直火』項目もあり、全国にはまだまだ直火でキャンプを楽しめるところもあります。近くの直火OKなキャンプ場も見つかるかもしれませんね。

そしてこのサイトは直火だけではなく予約もできちゃいますし、各キャンプ場の口コミ投稿も投稿、閲覧することもできます。自分の目的に合う場所を見つけ出せること間違いなしです。

旅行とおでかけを徹底サポート!るるぶ.com

キャンプやアウトドア以外でも旅行や観光で役に立つサイト様です。こちらも直火OKでの検索が可能ですし、絞られたキャンプ場で他には何ができるのかも一目瞭然でわかりやすく見ることができます

その中で私が特にお勧めするスポットをご紹介します。

星の降る森様(群馬県)

こちらのキャンプ場様は自分の好きなシーンに合わせてキャンプを楽しめます。直火もOKな場所やAC電源が整備されている場所、バンガローやキャビンもあります。しかもカヌーや乗馬、バギーなどアクティビディな体験もできます。

氷川キャンプ場様(東京都)

(引用:氷川キャンプ場HP)

こちらのキャンプ場様は河原がキャンプサイトになっていて川遊びで楽しむことができます。そして最寄りの駅から徒歩7分という場所にもかかわらず自然を満喫できる場所になっています。

また事前予約が必要ですがカヌー・カヤックも体験することができます。

利用者のモラルの問題が直火を禁止に

全部が全部という事ではありませんが確かに一部のマナーの悪いキャンパーがいるのも事実です
自生している木々を傷つけてそれを薪代わりにしていたり、焚き火の中に燃やしてはいけないものを投げ込み焼却したりしている人たちもいるようです。

直火に不燃物を入れてしまうとそれこそ土に悪影響を及ぼしてしまいます。次に使う人が気持ちよく使えるはずがありません

また直火とは関係ないかもしれませんが、家族でキャンプをする場合、子供が隣の区画を横切ったり走り回ったりして危険だし迷惑をかける事もあるというのを聞いたことがあります。
小さい息子がいる我が家も他人事ではありません。

こうなってくると直火が問題というよりは利用者のモラルが問題という事になりそうです。

自分たちが快適にキャンプを楽しむために、まずはマナーを守りましょう。

五頭山麓いこいの森様

こちらのキャンプ場のHPに書かれているマナーはここだけではなくすべてのキャンプ場に通じるマナーです。そしてごくごく当たり前の事なのです。

例えば、夜中までうるさくしていませんか?

例えば、水場を独占したりしていませんか?

例えば、隣の人たちに迷惑かけていませんか?

こういったマナーが守れないという事であるならばそれはキャンプをしてはいけない人という事になってしまいます。そうならないためにも最低限のマナーを身につけましょう

(akihabaraBANKINYA様)

こちらの動画にてマナーについて語られている部分がありましたのでご紹介させていただきます。確かに焚き火の問題だけじゃなくマナーの問題は難しいですが、一人一人考えないといけないことだと思います。

今後マナーが悪い人たちばかりになってしまうとキャンプが全国でできなくなってしまう。一部の人たちによって私たちの楽しみがなくなってしまう。そんなの私は嫌です。もっとキャンプやアウトドアと楽しみたいです。

だからきちんとルールを守ってキャンプサイトを利用しましょう。そしてみんながキャンプが楽しいって思えるように素敵な思い出を作れるようにマナーを守ってみんなが笑顔になるキャンプをしましょう。

スポンサーリンク

まとめ

  • 直火とは地面に直接焚き火を作ること
  • キャンプをする側の行動が悪いと制限がかかりますよ
  • 直火禁止なら焚き火台を使いましょう
  • 直火OKなキャンプ場も探せばあります
  • 直火うんぬんよりもまずはキャンプのマナーを守りましょう

調べてみるとまるで自分達の行動が首を絞めているという事になりそうです。とても残念なことだと思います。ですが、直火の良さも実際にあるので全面禁止にはならないとは思います。

しかし、それにあぐらをかいていると、それこそキャンプ自体ができなくなってしまうという事も忘れないでください。せっかくのキャンプです。利用するほうもされるほうも気持ちよく使いたいですよね。

キャンプだけじゃなく何事にもルールはあります。そしてマナーもあります。みんなが楽しくキャンプをしてみんなが楽しい思い出を作れるように一人一人が心がけてキャンプしていきましょう。

スポンサーリンク

ところで皆さん、キャンプしてますか?

キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?

それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。

どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。

間違いないアウトドアのギアはここで!
全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。