タープで快適空間を演出!初心者でも簡単に設営できるアイテムも

キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。

そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。

皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓

→キャンプ道具で居心地はかなり違う!グッズ選びのポイントと注意点

みなさんアウトドアでタープ使ってますか?アウトドアグッズを揃える時に後回しになってしまいがちなタープ。
慣れないアウトドアだと、タープを使うのは難しく感じてしまうかもしれません。

種類もいろいろあって、いざ買おうと思っても迷ってしまいますよね。

でもこのタープ、突然の雨をしのげたり、日差しを遮ることができたり、とても便利なアイテムなんです!
アウトドア初心者でも、一人でも簡単に設営できるアイテムもたくさんありますよ!

一度使うと手放せないアイテムになること間違いなしです。

スポンサーリンク

タープの役割と重要性

キャンプで重要なアイテムといえば、一番に思い浮かべるのはテントではないでしょうか。
でもよく考えると、テントの中で過ごす時間って意外に少ないんですよね。
みんなでわいわい料理したり、自然を感じながら寛いだり…外で過ごすことのほうが多いはず。

タープがあると、テント以外にプライベートなスペースを確保できます。屋根があるだけで自分たちだけの部屋ができたような感じがして、不思議と安心しますよね。

急な天候の変化にも対応できるのも、タープがあることの強みです。
天気の変わりやすい山や川でのキャンプだと、突然の雨に降られてしまうことも珍しくありません。

わたしも、タープを持って行かなかったキャンプで、バーベキュー中に大雨にあったことがありました。

焼きたてのお肉はビショビショ。苦労して起こした火は台無し。
お箸とお皿をもって右往左往…。

ちょっと苦い思い出です。

日差しが強い時期にもタープは重宝します。
楽しいアウトドアでも、夏場の照りつける日差しには体力を奪われますよね。

タープがあれば、遮るものがない場所でも日陰を作ることができるので、快適に過ごせます。

テントと組み合わせるなら非自立式タープ

非自立式タープは数本のポールとロープを使って設営します。ヘキサタープやレクタタープといった種類があります。
ヘキサタープは6角形、レクタタープは長方形のタープのことです。

設営はちょっと難しいイメージですよね。確かに、慣れていないと時間がかかってしまうかもしれません。
でも泊りがけのアウトドアが多い人には、ぜひ活用してほしいアイテムです。

その理由は、アレンジの豊富さ。風向きや日差しの向が変わっても、アレンジを変えることで快適な空間を維持することができます

テントの側に設営するだけでなく、テントと連結させて、ひさしのようなアレンジにすれば、雨が降っても濡れずにテントとタープを行き来することができます。張り方次第で色々な使い方ができるのが非自立式タープです。

ヘキサタープ

少人数のアウトドアならヘキサタープがおすすめです。ポール2本で建てるタイプで、慣れれば一人でも設営できてしまうアイテムです。

引用:CAINZホームページ

「いきなり高いタープを買うのは不安。でも試してみたい!」という人は、ちょっぴりお手頃なアイテムを選んでみてはいかがでしょうか。
1万円以下で購入できるものもありますよ。

レクタタープ

レクタタープは、ポールを6本使って設営します。長方形というシンプルな形ですが、アレンジのバリエーションは豊富です。
真ん中の2本のポールの高さを上げて、三角屋根のような形で設営するのは、よく見かけるアレンジですよね。

  • ポールの高さを揃え、タープが真横になるように設営して、より開放的な空間にする
  • 端のポールを低くすることで、日よけ、雨除けになる
  • 両端はポールを使わずペグで地面や低い位置に固定することで、プライベートな空間を確保する

など、ポールの調節しだいでいろいろなシチュエーションに合った空間を作ることができます。

設営の簡単さを追求するならワンタッチタープ

準備の過程も楽しめるのがアウトドア。慣れていなくても、「あーでもない、こーでもない」と言いながら作業する時間も思い出に残るもの。

でも日帰りでバーベキューなどのアウトドアを楽しむときは、準備は素早く済ませたほうがメインのイベントを長く楽しむことができますよね。準備に手を取られてヘトヘト…なんて悲しすぎます。

そんなときに便利なのがワンタッチタープです。
自立式タープ、カンタンタープとも呼ばれていて、設営がとにかく簡単なのが最大のメリットです。

引用:CAINZホームページ

中にはフライシートもフレームと一体になっていて、本当に広げるだけ!というアイテムも。
慣れれば一人でも楽々できちゃいそうですね。

タープ自体のアレンジはできませんが、サイドシートがついているタープもあります。日よけや雨よけ、混みあった場所で、まわりの視線を遮りたいときにも便利です。

数あるタープの中では一番手軽に使えるワンタッチタープですが、持ち運ぶ時の重さと、風に弱いことはデメリットです。
以下、ワンタッチタープの注意点を説明します。

便利な反面、重くかさ張るワンタッチタープ

フレームとフライシートが一体となっているので、大きさやフレームの材質によっては15kg近くになるものもあります。収納性もあまりよくありません。持って移動するのはかなり苦労しそうですよね。

持って長い距離を移動することがないように、車の側に設営できる場所を探すなど工夫が必要です。
持ち運びや収納のことも考えて、折りたたんだ時の大きさや重さもチェックしながら選びましょう。

軽さを重視するなら、アルミ製のフレームを使ったものがおすすめです。サビにも強いので、海や川など水辺でのアウトドアの機会が多い人にはおすすめです。

風に弱いワンタッチタープ。風対策はしっかりと!

広げて置いただけで使えてしまえそうなワンタッチタープですが、ペグとロープを使っての固定は必須です。
非自立式タープのように張り方を工夫して風を逃がすことができないので、風の影響をもろに受けてしまいます。

突風で飛んで行っちゃった!なんてことになったら、ケガのもとにもなりかねませんよね。
風対策も考慮するなら、風の影響を抑える通気孔がついたタープもあります。

おしゃれなタープで見た目も楽しもう

キャンプ場で、お隣のキャンパーのテントや道具が気になってチラチラ…なんて経験ありませんか?
そう、キャンプのアイテムって、意外に見られているんです!

グリーンやブラウンなどの落ち着いた色も素敵ですが、明るい色や珍しい柄のアイテムで周りと差をつけてみるのも楽しみの一つです。
長い時間を過ごすタープだからこそ、見ているだけでテンションが上がるようなアイテムだと嬉しいですよね。

DOD トリコロールタープ

3色づかいで、パッと目を引くデザインです。見た目が鮮やかだと、設営の疲れも半減しそうですよね。

ピジョンピークス ワンタッチタープ

とってもシンプルですが、カフェのテラスにありそうな、洗練されたデザインです。この下で飲むコーヒーは、5倍増しの美味しさかも!?

 

服装もおしゃれに。アウトドアでおすすめのファッションご紹介します。
スポンサーリンク

まとめ

  • タープがあることで、テント以外のプライベートな空間が確保しやすくなります
  • テントを使用するキャンプなら、張り方のアレンジができる非自立式タープがおすすめ
  • 設営の簡単さはワンタッチタープが一番
  • キャンプの準備はタープ設営から始めよう

テントが寝室に例えられるのに対し、“リビング”とも表現されるタープ。持っていればより快適な空間を演出できます。あなたも次のキャンプの機会には、タープに挑戦してみてはいかがですか?

スポンサーリンク

ところで皆さん、キャンプしてますか?

キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?

それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。

どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。

間違いないアウトドアのギアはここで!
全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。