冬のキャンプ、服装はこれさえ気を付ければ大丈夫!(子供編)

キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。

そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。

皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓

→キャンプ道具で居心地はかなり違う!グッズ選びのポイントと注意点

澄みきった空気に輝く星空。舞い散る雪。幻想的な冬の景色を堪能できるのが冬のキャンプの醍醐味です。

冬は寒いのでありえないと思っておられる方も多いようですが、冬ならではの景色を楽しめますし、人が少ないので設備も使い放題。経験しないなんてもったいない!ぜひとも子供にも経験させてあげたいですね。

楽しく安全に子供と一緒に冬のキャンプを楽しむためには、服装をどうすればいいのかという視点から考えてみました。

スポンサーリンク

冬のキャンプ・子供にオススメの服装

私がいつも子供と過ごしていて思うのは、子供はとにかく暑がりで汗かきだという事です。家の中では冬でも靴下を脱ぎたがるしこたつにも入ろうとしません。

屋外では特によく動くので、すぐに汗をかいて上着も脱ぎたがるし手袋もいらないといいます。12月でも暖かい日には半袖で外出している子供を時々見かけることがあり「すごいな~」と思います。

ただ、当然ですが汗をかいた後しばらくすると急激に冷えてきます。うっかり放っておくと、最悪の場合は低体温症にもなりかねません。

また子供は大人に比べて体が小さい割には表面積が多く、皮下脂肪が少ないために皮膚から熱が逃げやすいという特徴があります。

子供が低体温症にならない為に

私は以前、寒い環境で長時間過ごした際、 軽い低体温症になったことがあります。 酷い倦怠感に襲われ、体を起こすことができませんでした。いくら布団をかけても震えが治まりませんでした。回復するまでに丸一日かかりました。もう2度とこんな経験はしたくないです(涙)。

子供の場合は、ついさっきまで暑そうにしていたのに顔面蒼白で唇も紫。ガタガタと震えていることも。特に小さい子なら自分で「寒い」と言えません。低体温症から守るためにも子供の顔色や様子を常に見て服装に気を付けてあげましょう。

子供を低体温症から守る為に、こちらが指標になります。

軽度の低体温症の症状
体温35度
神経無関心・意識がはっきりしない
心臓や血管手足などの抹消の血管が収縮する
呼吸呼吸の量や化指数が増加  
筋肉激しく震える
代謝酸素・エネルギーの消費が増加

テルモ体温研究所HP

! 低体温症の対策ポイント

子供はただでさえ気温の変化に弱い上に、冬のキャンプは長時間屋外で過ごしますので気温の変化にさらされます。調節しやすい重ね着をさせてあげましょう。

そして肌着は汗をかいていないかチェックを欠かさず、かいていたら着替えをしてあげましょう。チェックのタイミングとしては、よく動いた後や、焚火の後、食事の後、お昼寝をした後、などでしょう。

冬キャンプ・子供の重ね着

重ね着の基本は、

の3つです。トップスのベースとミドルは冬キャンプなら2枚ずつ着て丁度良いでしょう。パンツのベースは2枚、ミドルは1枚とアウターをしっかり風の通さないものや撥水使用のものにしてあげるのをおススメします。

着こむので、汗をなるべくかかないように調節をしっかりしてあげてください。調整は何回か冬キャンプに行けば慣れてきます。

冬キャンプ・おススメの重ね着【トップス】

肌着 (ベースレイヤー)

ロンT(ベースレイヤー)


トレーナー (ミドルレイヤー)

セーターかフリース (ミドルレイヤー)

中綿入りコートかウィンドブレーカー
(アウターレイヤー)

冬キャンプ・おススメの重ね着【パンツ(ズボン)】

肌着 (ベースレイヤー)

タイツ
(ベースレイヤー)

スウェット (ミドルレイヤー)

中綿入りか裏起毛ズボン、撥水、防風パンツなど
(アウターレイヤー)

冬のキャンプ・子供にオススメの服装
【小物】

更に、手袋、マフラー、ネックウォーマー、ニット帽、靴下等の防寒小物を活用しましょう。たとえ手袋一枚でもかなりの保温効果があります。これらは動き回る子供でもすぐに着脱させることができて大変便利です!

モンベルのネックウォーマーが暖かくてオススメです。きゅっと絞れるようになっているので、お子様のサイズに合わせられます。うちは2歳から使っていました。


日本のアウトドア老舗メーカーであるモンベルは、やはり優秀です。マフラータイプはこちらで、手袋とセットになっていて可愛いです。


手袋の種類は普段でも使えるようなニット素材のものや、スノーグローブ等があります。行き先が雪の可能性があるかないかによって決めましょう。

雪がありそうなときはこちらをどうぞ。スノーボードで有名なバートン社のものです。ミトン型のほうが、子供には着けてあげやすいです。指を一本一本入れるのが難しいので。。


あまり冬キャンプに行く機会が無いけど、今回だけ欲しいなって方はリーズナブルなこちらをどうぞ。


お次は雪使用では無いバージョンです。うちの子は雪でもガシガシ遊びたいタイプで、なかなか手袋を着けてくれません。が、よっぽど寒い時は指が出るタイプなら着けてくれます。子供は雪とか直に触りたいんでしょうね。遊んでないときはサッと指も被せてあげてられるので便利です。


ふわふわタイプは可愛いのが好きな子にどうぞ。


ではここからは、具体的にはどういったものがいいのかパーツ別に見ていきましょう。

冬のキャンプ・子供にオススメの服装
【トップス】

冬キャンプ・子供服
【トップス・ベースレイヤー】

肌に優しく、心地が良い下着は綿100%のものでしょう。個人的体験談ですが、オーガニックコットンであれば更に肌に優しい感じですので、尚おススメです。身体の気の巡りもすごく良い気がしています。

綿100%のものは、化学繊維が入っているものより暖かくないとか、乾きが遅いと言われますが、私は冬のキャンプで綿100%を使用し、汗の乾き具合や寒さなどで困ったことはありません。

むしろ着心地が良いので気分も良いし、しっかりと暖かく過ごせます。

寒い屋外で過ごす子供には頼もしい味方です。敏感肌の子や、感覚が敏感な子にも是非試していただきたいです。子供はよく汗をかくので、着替えとして1、2枚余分に用意しましょう。




【ベースレイヤー】補足
汗っかきの子はポリエステル100%がおススメ

私とうちの子は綿100%のベースレイヤーで冬山に行き、困ったことはありません。が、「とにかくうちの子は汗をいっぱいかくので、速乾性があるほうが安心。。」という方はポリエステル100%のものや、綿とポリエステルのものをおススメします。

気を付けていただきたいのはレーヨンのものです。実はレーヨンは乾きが悪いので。。よく聞くヒートテックによる低体温症は、レーヨン混なので起こります。

冬キャンプ・子供服
【 トップス・ミドルレイヤー 】

普段学校や室内で着用の服よりも、一段階温かい服をお勧めします。裏毛起毛のスウェットやセーター等。セーターのカシミヤやウールは洗濯にコツがいりますが、素材に入っているとアクリルよりもかなり暖かいです。

ご自宅の洗濯機に手洗いモードがあればいいですが、洗濯と扱いが簡単なアウトドアブランドのフリースもかなりおススメです。

トレーナーなどの上に少し大きめ(下にトレーナーを着るので)のカシミヤかウールが入っているセーター又はフリースを着て、風がある日はその上からウィンドブレーカーなど羽織ると、めちゃくちゃ暖かいです。冬キャンプも昼間はこれでOKでしょう。

カシミヤセーターはこちらです。


こちらはスクール用になっていますが、リーズナブルなウール100%でオススメです。


うちは、お洗濯もラクチンなフリースを少し大きめのサイズを買って、トレーナーの上に着せます。

冬キャンプは本当に寒いので、ミドルレイヤーも2枚重ねをおススメします。セーターやフリースの下に裏起毛のスウェットやトレーナーを着るのがいいでしょう。



すぐサイズアウトするのが子供服。しかも冬キャンプとなると焚き木の火の粉や木切れなどで上着に穴が開いてしまったり。。ですので、アウターは高価なダウンでは無く中綿入りのコートがおススメです。

ミカコ
汚れてもお家でお洗濯するから大丈夫。思いっきりあそんでいいよ!
キー坊
ママありがとう!

大人のアウトドアスタイルも気になりませんか?
パパ、ママもオシャレにキャンプを楽しみましょう!

冬のキャンプ・子供にオススメの服装
【パンツ(ズボン)】

冬キャンプには、ズボンもしっかり着こんでいきましょう。おススメは肌着の上に更にタイツを履き、その上からスウェットなどのズボン、更に防寒パンツです。

靴下は、よく動いた後や、焚火の後、食事の後、お昼寝をした後、 汗をかいていないかチェックしてあげましょう。

オムツをしている子ですが、結構着こむので全部脱がないと履けないパンツタイプは大変です、持っていくのはテープタイプがいいでしょう。

冬キャンプ・子供服
【 パンツ(ズボン) ・ベースレイヤー】

肌に直接触れる衣類は、やはり綿100%がおすすめです。私の場合、少しでも化繊が入っていると(特に冬は)ちくちくした感じがします。ですので、子供にはこちらをキャンプに限らずいつも着せています。



冬キャンプ・子供服
【 パンツ(ズボン) ・ミドルレイヤー】

うちは冬キャンプのズボンは4枚履かせます。気持ちの良い肌着の上からタイツ(スパッツ)、その上にスウェットのズボン、さらに上から防寒パンツです。

特に寒い時期にはスウェットを裏起毛のものにします。



冬キャンプ・子供服
【 パンツ(ズボン) ・アウターレイヤー】

お昼間に走り回って身体があたたまれば防寒パンツを脱げば良いようにしておきます。風の通しにくいものやツルツルしているものがおすすめです。一番上がフリースだと木くずとかいっぱいつくし、防炎としてもあまりおすすめでは無いです。

こちらの商品は、かなりサイズが小さめなので、通常より大きいサイズを選んでください↓


こちらの商品は、通常サイズを選んで大丈夫です↓


冬のキャンプ・子供の服装は汚れてもいいものを

自然いっぱいのキャンプ場。子供にとっては魅力がいっぱいです。大人にとっては何でもないような林や河川敷でも子供にとっては冒険の場。落ち葉、石ころ、棒切れは子供にとっては不思議な宝物です。

木片の下に冬眠するダンゴムシを見つけたりしたら、それはもう世紀の大発見です。きっと、棒でつついたり触ったりするでしょう。子供は本当に何でも触ります。いろいろなものを拾って集めます。

ミカコ
拾ってママにくれたりすると、とっても嬉しいのよね~
ミヤビくん(夫)
子供の目は、キラキラしてるものを見つけやすいのかな

子供は地面の上に座ります。寝ころびます。何度「汚い、やめて~!」と心の中で叫んだことでしょう。

そして食べ物をこぼします。手に食べ物がついたら服で拭きます・・・。汚れても、アウトドアではすぐに洗濯機が使えませんしシミになってしまいます。

小さい子ならよだれをたらしますし、時におもらしもするでしょう。冬のキャンプは体が冷えて、普段おもらししない子もしやすくなります。可能性のある場合は下着やパンツを余分に用意しましょう。

焚火や飯盒炊爨(はんごうすいさん)では、火の粉が飛んで服に穴が開くこともあります。

アウトドアで子供に着せる服は、温かさも考えたいですが、洗濯もしやすくて汚れても諦めのつく服の方が良いです。汚れなど気にせず思いっきり遊ばせてあげたいですよね。一番いいのはある程度温かくて、扱いやすい服です。

冬のキャンプ、子供は焚火対策の服装が安心

私が冬のキャンプの魅力を感じるときは、焚火、バーベキュー、飯盒炊爨など火を使う時だったりします。寒くても、目の前にゆらゆらと燃える火を前にするのは心身ともに温かさを感じます。

火は人類の知恵であり、強さの象徴です。人は太古の昔より家族で火を囲み生き抜いて繁栄させてきました。家族で火を囲むことによって、改めて家族の絆や強さを思い起させてくれるでしょう。

小さな子供にとっては、ゆらゆらと目の前で燃える火はとても興味深く映ります。物が燃える不思議に目は釘付けです。しかし、火は熱く危険だという知識がなく、火を触ろうとする子もいるかもしれません。

ミカコ

人もペットも虜にするニトリのNウォーム、恐るべし!!

屋外では、急に風が吹いたり風向きが変わったりしますので火の勢いも変わります。怖いのは服に火が移ることです。

火が服に移ると「表面フラッシュ現象」の危険性があります。「表面フラッシュ現象」とは生地の表面の羽毛に火が着き、瞬間的に火が走る現象です。そうなると大やけどは免れません。怖いですね。

表面に棉・レーヨン等の羽毛のあるものに発生しやすく、洗濯することによって表面が毛羽立ち更に発生しやすくなります。また、パジャマなどのゆったりした衣類は燃えやすく、フィットしたものは燃えにくいといわれています。

子供をやけどの危険から守るためには、小さい子は特に目を離さず火に近づけないように気をつけましょう。 アウターは燃えにくい素材を着せてあげると安心です。

有名アウトドアブランド「ノースフェイス」から、キッズラインの難燃ジャケットが出ています。薄手なので、大きめのサイズを選んでアウターの上から着るのが良いです。


夜の明かりは、LEDランタンが便利です。火事ややけどの心配もなく、持ち運びも簡単です。小さい子供がいても安心して使えます。車やテントの中でも安全に使えます。

デザインもお洒落でまるで外国映画に出てきそうなものが多くあります。アンティーク調のものであれば普段はインテリアとしてお部屋に飾っておけますよ。家に来たお友達にも自慢できそうですね。

点灯時間は2、3時間程度からなんと100時間を超えるものまで。充電方法は手動や太陽光発電、電池、USB充電等。1台購入しておけば災害時や停電時にも使えます。

こちらのランタンはステンドグラスシート付きで、子供が喜ぶとても綺麗な光の演出が出来ます。


こちらはアンティーク調のお洒落なものです。単三電池2個で使えます。予備の電池は多めに持っていきましょう。


キャンプ道具は揃ってますか?
キャンプグッズを揃えるならこちらの記事がオススメです。

冬のキャンプ、寝相の悪い子供には服装も工夫が必要

うちの子は寝相がめちゃくちゃです。くるくると移動して、寝返りも多いです。180度回転して頭と足が逆になっていることもざらです。

冬のキャンプで、テントや車中で宿泊する場合は子供が布団からはみ出て寒い思いをしないかが心配ですね(うちの子は全く布団着ません)。テントや車は家のようにきちんとした暖房設備もありませんし屋外の冷気が結構入ってきます。

寝ているとき布団からはみ出してしまうと体温が下がり体調を崩して、次の日楽しめないことにもなりかねません。

寝相が悪い子は冬キャンプ用の寝袋に入れて首までしっかりジッパーをしめましょう。寝相がめちゃくちゃなうちの子は、マイナス4度まで大丈夫な大人用の寝袋を着せています。

モンベルはアフターサービスもしっかりしているので、大きくなっても使えます。ちなみに私もおそろいですが、冬山で寝ても暖かく、とてもおススメです。ちなみにジッパーを全開にして夏以外も使えます。


そんなに冬キャンプに行く機会がないしもったいない。。という方はこちらのレンタルがおススメです。


寝相が良い人は寝袋を高価にせずとも、こちらの記事に書いてある「サンドイッチ寝袋」がおすすめです。

服装ですが、冬はパジャマは必要ないと思っています。冬のキャンプは冷えるので夜中にトイレに行くことも考えられます。屋外のトイレだとパジャマでは寒いですし、翌朝着替えさせるのも面倒です。

ジーンズ等のゴワゴワした素材は寝にくいですが、動き易いパンツであれば問題なく眠れます。私も服のまま寝ています。

夜間の冷え対策は重要ですね。子供も大人も暖かくして過ごしましょう。
必要なものは揃っていますか?準備万端で行きましょう!

冬のキャンプ、子供の靴は天候や場所を考えて

子供は本当によく動くので、道が濡れていようが雪が積もっていようがお構いなしです。雪や水たまりがあればそこは遊び場となってしまいます。

冬キャンプは、足元もかなり冷えるので、防寒ブーツが良いです。雪が降る可能性もあるので防水のものを選びましょう。足が濡れると冷えて、最悪の場合は凍傷ということもありえます。


靴下は余分に2、3枚持って行って、汗などで濡れたりしたらすぐに履き替えさせてあげましょう。こちらは綿100%で気持ちの良い靴下です。


アウトドア用途に合わせた靴選びはこちらが参考になります。

冬に子供と行きたいキャンプ場

子供と一緒の冬キャンプは楽しく安全に過ごしたいものです。いくら服装や道具を揃えても、場所の選定を間違えては楽しさは半減します。最適なキャンプ場とはどういった場所でしょうか。

冬の子供連れキャンプは設備が整っている所がいい

冬のキャンプといっても、必ずしも寒さに耐えて過酷な環境を乗り切る体験であるとはいえません。最近のキャンプ場は設備が整っている場所が多く、初心者や子供連れの方でも無理なく楽しめます。

温泉、電源、売店、レストラン、ゴミ捨て場、ランドリー、きれいなトイレ等が完備されている場所が多く、ホテル並みとはいかないまでもかなり不自由なく過ごせます。

キャンプを体験したい。でも寒かったり不潔、不便は嫌だという利用者の希望を見事に叶えてくれます。

子供連れキャンプは遊具がある所がいい

子供と一緒に行くキャンプ場はやはり遊具があるとありがたいですね。最近の子供は外で遊び慣れてない子が多く、外に連れて行っても何をしていいのかわからないといった状態になりがちですが、とりあえず遊具があれば喜びます。

それに遊具があるキャンプ場というのは、他にも子供連れの方が多いと思われますので、遠慮なく過ごせます。

◆THE FARM

THE FARM HP

千葉県香取市に位置するキャンプ場。この施設の特徴は何といっても設備が整っているということです。未経験者や子供連れでも全く心配いりません。温泉入り放題というのもポイントが高いですね。

◆清水公園 キャンプ場

清水公園 キャンプ場 HP

千葉県野田市に位置するキャンプ場。この施設は子供向けアスレチックや迷路、動物ふれあいコーナー等があり1日いても飽きないそうです。

◆ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場

ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場 HP

埼玉県飯能市に位置するキャンプ場。バスケットやバドミントン、卓球が楽しめるスペースがあり、釣りもできます。25歳未満のみの団体は利用不可なのでほとんどが子供連れのファミリーです。子供が騒いでも遠慮なく過ごせます。

オススメのキャンプ場は他にもたくさん!ぴったりのキャンプ場を見つけてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

  • 気温の変化に注意して調節できる服を着せましょう。
  • 汚れたり破れたりしても諦めのつく服を着せましょう。
  • 火に注意して燃えにくい素材の服を選びましょう。
  • 子供は寝相が悪いので就寝時は冬キャンプ用の寝袋を利用しましょう。
  • 靴は防水、防寒のものを選びましょう。
  • 冬のファミリーキャンプにオススメのキャンプ場を紹介しました。

冬のキャンプは寒くて大変ですが、魅力がいっぱいです。感受性豊かな幼少期にそういった経験を積むことは、その後の人生にプラスに働きます!

工夫さえすれば、冬のキャンプも怖くありません。あなたも子供と楽しく冬のキャンプにチャレンジしてみませんか?

スポンサーリンク

ところで皆さん、キャンプしてますか?

キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?

それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。

どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。

間違いないアウトドアのギアはここで!
全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。