キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。
そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。
皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓
あなたは山登り に人気なブランド 、いくつ知ってますか?私は山登り経験もなく、最初は何も分かりませんでした。でも大丈夫。これから出てくるブランド15選をみれば、あなたも詳しくなれちゃいます。
経験者のあなたも、これから挑戦するあなたも、 お気に入りのブランドを探してみてはいかが でしょう。さあ、一気に15選いきますよ!
おしゃれ女子ブランド
エーグル
発祥地 | フランス |
価格帯 | 10000〜70000円 |
特徴 | スタイルの美しさ |
おすすめ度 | ★★★★ |
山登りに機能的な面はもちろん、おしゃれしたい方にはおすすめのブランドです。でも正直、 お値段のほうも結構よろしい です。でも、普段よく買わないものだからこそ、お金をかけてみてください。買ってみたら最高といった、いいもの揃いですよ。
エーグルはラバー工場からはじまり、今ではとってもおしゃれで機能的なウェアを取り揃えています。特にこのブランドはスタイルが美しいです。
マーモット

発祥地 | アメリカコロラド州 |
価格帯 | 3000〜30000円 |
特徴 | シンプルで美しい |
おすすめ度 | ★★★★★ |
突然ですが、マーモットって知ってますか?こちらです。 正直私は知りませんでした。リスの仲間なんです。かわいいような、なんとも言えないその姿です(笑)

そしてこの子がブランド名の由来です。びっくりですよね。日本にはいないですが、アメリカや各国の山脈に住んでいます。でもマーモットの叫び声には要注意ですよ。
マムート

発祥地 | スイス |
価格帯 | 10000〜80000円 |
特徴 | かわいいマンモス |
おすすめ度 | ★★★★★ |
マンモスマークがかわいい、マムートです。こちらはマーモットとよく間違われます。 MAMMUT(マムート)とMarmot(マーモット)でスペルも似てますよね。価格帯の差もあり、値段を見てもわかります。全く別のブランドなのでよく確認してくださいね。
どちらもとても素敵なブランドです。マムートのほうがちょっとお高めですが、モノがいいので、 初めての登山グッズ探しにもぴったりです。女性にもとても人気 です。
こちらのソフトテックパンツは、撥水性と防風性、機能はバッチリな上に、シルエットがきれいで動きやすいパンツです。
チャムス

発祥地 | アメリカユタ州 |
価格帯 | 5000〜10000円 |
特徴 | ポップで楽しい |
おすすめ度 | ★★★★ |
チャムスはシンプルでポップ なカラーが多い、楽しいブランドです。品質も良く、普段高いから山登りまで、幅広く使えます。
私はチャムスのロゴ、可愛くてとっても好きです。でも、ペンギンだと思っていたら、違ったんです。この子の正体はブービーバード。カツオ鳥ともいうそうです。

もとの意味はまぬけだけどかわいい、 というスペイン語からの由来です。私は、この子のシルエットからして納得してしまいました。皆さんはどうでしょう。お店でブービーちゃんを見つけて見ては?
シンプルなブランド
バーグハウス

発祥地 | イギリス |
価格帯 | 3000〜40000円 |
特徴 | シンプル耐久性が強い |
おすすめ度 | ★★★ |
バーグハウス?ハンバーグ?と疑問な私でしたが、イギリスでは定番のアウトドアブランドでした。日本では、好日山荘が輸入 しています。比較的お手頃でシンプルなアウトドア用品が揃っていますが、商品が少ない ので、メインのブランドよりかはサブで使ってみるのはいかがでしょう。
ミズノ

発祥地 | 日本 |
価格帯 | 3000〜40000円 |
特徴 | スポーツ専門だけどかっこいい |
おすすめ度 | ★★★★ |
スポーツブランドといえば必ず出てくるミズノ。野球用品がやはり一番強いですが、 アウトドア用品もたくさん揃っています。その数3000点以上です。 国内ブランドであり、セールが多いのも特徴です。なかなかお値打ちのものもあるので、要チェック!アウトドア用品のオンラインストアもあります。
こちらのレインスーツは、100回洗濯しても水を弾くというのです。それに、レインスーツと思えない、おしゃれですよね。
定番ブランド
モンベル
発祥地 | 日本 |
価格帯 | 10000〜30000円 |
特徴 | 日本設立ブランドの定番 |
おすすめ度 | ★★★★★ |
1975年に日本人の辰野さんが設立した会社です。今も大阪に本社があります。 日本の定番ブランドといったとこでしょうか。 日本で発祥し、日本の方が社長なブランド、私はとても安心感があります。
他の国のブランドもかっこいいなと思いますが、やっぱりわが国日本が1番と感じてしまいます。またお財布にも優しい、 コスパ最高なブランド です。
そしてなんといってもおすすめなダウンパーカはこちら。すっきりとオシャレに着ることができます。すっきりとして、とっても動きやすいです。
こちらでは実際にモンベルのお店に行った方が、登山グッズを紹介してくれています。https://youtu.be/7wI5K2b8IdE
ノースフェイス

発祥地 | アメリカ サンフランシスコ |
価格帯 | 3000〜50000円 |
特徴 | シャープなデザイン |
おすすめ度 | ★★★★ |
ノースフェイスのリュックって、よく普段使いされてる方を見ませんか?山登りだけではなくて、 普段にも使い回しできる のって最高ですよね。
こちらはスポーツをしてる中高生にも使いやすいリュックサックです。友人の子も使っていて、とっても使いやすいし可愛いと好評 です。ブランド知らずの私でもはっきり分かる、THE NORTH FACEって大きくかかれたリュックはこちらです。
コロンビア

発祥地 | アメリカ オレゴン州 |
価格帯 | 5000〜30000円 |
特徴 | 機能性耐久性が高い |
おすすめ度 | ★★★ |
コロンビア
オレゴン州で設立されたブランド。アウトドア・スポーツウェアメーカーとして、山登りにも最適です。またコロンビア以外に3つのブランドも展開しています。「ソレル」「モントレイル」「マウンテンハードウェア」です。
パタゴニア

発祥地 | アメリカ |
価格帯 | 5000〜80000円 |
特徴 | アウトドアトップブランド |
おすすめ度 | ★★★★ |
クライミング用品はもちろん、スキーやマウンテンバイクなど、アウトドアスポーツ全般に対応できるブランドです。食料品もあるのにはびっくりです。一度ご覧になってみてください。
アウトドア用品はお値段が気になりますが、そういう方には、ウェブアウトレットはいかがでしょう。いいものがかなりお得に買えちゃいます。 半額近く値引きされているものもあります。これは要チェックですね。
フォックスファイヤー

発祥地 | 日本 |
価格帯 | 10000〜30000円 |
特徴 | 釣り用品、水に強い |
おすすめ度 | ★★★ |
フォックスファイヤーと初めて聞いたとき、きつねがいる国かなと思いきや、まさかの日本生まれのブランドでした。
日本の釣り用品の販売から始まり、日本独特の多湿な環境にも強い 製品を展開してきました。海外に比べて、気候も違うんですね。 山登りやアウトドアに向くウェアも、良心的 なお値段なので一度オンラインショップを見てみる価値ありです。
ヘリーハンセン

発祥地 | ノルウェー |
価格帯 | 5000〜40000円 |
特徴 | 防水性が高い |
おすすめ度 | ★★★ |
ヘリーハンセンはHHの赤いマークのブランドです。 水と共に生きる。 ヘリーハンセンは雨や水しぶきに耐えるよう作られてきました。山というよりは、どちらかというと海なブランドです。でも、防水性が高くとっても丈夫な作りなので、山登りにも便利でしょう。
アウトドアのファッションについての記事はこちら。
おすすめバックパックブランド
ミレー
発祥地 | フランス |
価格帯 | 10000〜30000円 |
特徴 | 快適で高機能なバックパック |
おすすめ度 | ★★★★★ |
創業以来バックパックの進化を遂げているブランドです。背負った時の快適さはナンバーワン です。ラインナップも豊富で、登山用から普段使いまで、ウェブで簡単にお好みバックパックを探すことができますよ。
カリマー

発祥地 | イギリス |
価格帯 | 5000〜50000円 |
特徴 | おしゃれで機能的なザック |
おすすめ度 | ★★★ |
イギリスの老舗アウトドアブランドのカリマー。もっと運べるという意味のcarry moreが社名の由来です。クライミングザックを始めとし、ウェアも幅広く展開しています。
ドイター

発祥地 | ドイツ |
価格帯 | 10000〜50000円 |
特徴 | ドイツのリュックサックブランド |
おすすめ度 | ★★★ |
ドイターは山登り1つとっても、いろいろな用途に合わせてリュックサックを選ぶことができます。
また、ドイターには ドイターフィットセンターというところがあり、実際に重りを入れて、リュックを試してみることができます。実際の重さを背負うと、身体にちゃんとフィットするか、確認できますよ。購入前に試せるのは嬉しいですよね。
まとめ
- おしゃれブランドは女子に人気!マムート、マーモット
- シンプル女子にはミズノ
- やっぱり定番は日本のモンベル
- いまどきバックパックはミレー
お気に入りのブランドを見つけられたでしょうか。私はマムートに行きたくなりました。これから行ってこようかな。 いろいろなブランドがありますが、用途と好みに合ったものを選んでくださいね。それでは、楽しい山登りに行ってらっしゃい!
スポンサーリンク
ところで皆さん、キャンプしてますか?
キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。
どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。
間違いないアウトドアのギアはここで!全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップはコチラ。