初心者でも大丈夫!初めてのキャンプを楽しむ方法とコツ、教えます。

キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。

そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。

皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓

→キャンプ道具で居心地はかなり違う!グッズ選びのポイントと注意点

初めてのことにチャレンジしてみるのってワクワクしますよね。気軽にキャンプを楽しめる施設が増えてきた昨今、初心者でも挑戦しやすい環境が整っていて嬉しい限りです。

キャンプでは、思い出に残るような素敵な体験がきっとできるはず!と期待も高まりますが、一方で、初めてのキャンプは、わからないことも多く不安もいっぱい。そもそもキャンプって何を持っていけばいいの?どんな場所でできるの?初心者でもキャンプ料理って簡単にできるの?

ここではキャンプに必要な道具やキャンプ場の選び方、そして簡単なキャンプ料理を、初心者でも快適に楽しめる方法とともに、ご紹介していきます!

スポンサーリンク

キャンプにはどんな持ち物を用意すればいい?

キャンプをしてみたいけれど、キャンプ道具を一式揃えたら出費もかさむし、そもそもどんな商品を選んだら良いかもわからない・・。そんなふうに思ってなかなか一歩踏み出せない人も多いのでは。

でも心配無用です!最初から全部購入しなくても、足りないものはレンタルすれば良いんです。では何を買って、何をレンタルしたら良いのか、そんな疑問も解決しながら、まずは必要な道具をご紹介します。

キャンプに必要な道具1 テント・タープテント

キャンプといえばまずテントが必要!というイメージがありますよね。実際その通りで、寝る際や着替えのときにテントは必須です。また野外で料理をするときなどは、日差しによる紫外線も気になりますよね!真夏はもちろん、夏以外の季節でも紫外線は降り注いでいますから、タープテントがあると安心です。

テントは普段、キャンプするとき以外にも様々なシーンで利用できるので持っていて損はないアイテムです。休日に公園でピクニックするときや、子供がいる方なら運動会の観覧のときにも役立ちますよね。夏の海やプールでも大活躍です。

ただ、テントは大きいので保管場所を取りますし、良いものを買うとなると値段も高いので、まずはレンタルしてみて、いつか購入するための参考にしてみるのも良いでしょう。

また初心者の場合、テントもタープテントも、組み立てるのに苦戦して時間がかかってしまうことがよくあります。ワンタッチ式で簡単に組み立てられるタープつきのテントもありますよ。

関連記事↓

キャンプに必要な道具2 食器類

食器類の購入は、テントなどの大物に比べて手を付けやすいですよね。BBQ用の食器セットを購入すると便利ですが、専用のセットでなくても、浅い皿・深い皿・マグカップ・フォーク&スプーンなどを用意できればじゅうぶんです。

ホーローのしっかりしたものからプラスチック製など様々なものがありますが、折り畳み可能なシリコンタイプのものもあります。これは荷物をコンパクトにまとめられるので便利ですね。

紙コップ・紙皿はお勧めしません紙は軽いので野外での食事中、風に飛ばされてしまったり、何より使い終わったあとにゴミになります。

キャンプ場によってはゴミの持ち帰りが義務付けられている場所もあるので、極力ゴミを出さないようにする意味でも、紙製のものは避けた方が良いでしょう。

キャンプに必要な道具3 バーベキューコンロ・カセットコンロ

キャンプで食事といえばBBQが人気ですよね。そこで必要なのがバーベキューコンロ。テントや食器類などと違い、バーベキューコンロはキャンプ以外の用途で使うことはほとんどないので、初心者はひとまずレンタルで良いでしょう。

ここで、カセットコンロを併用して持っていくことをオススメします。バーベキューコンロで肉や野菜を焼いている傍らで、カセットコンロでスープなどのサイドメニューが作れて重宝するんです。キャンプ場は夕方以降は夏でも結構冷えるので、おいしいお肉と一緒にあったかいスープがあるとほっこりできますよ。

またカセットコンロは翌朝の朝食作りにも一役買います。キャンプ場では、チェックアウトの時間までにテントをたたんだり後片付けをしなければならないので、朝はけっこうバタバタします。そんな中、1から火を起こして朝食を作るのは大変なんですよね。でも、カセットコンロがあればパンを焼いたり珈琲をいれたりすることも簡単にできます。

カセットコンロは、ツーバーナーのものが使いやすくてオススメです。ですが、初めは家庭用カセットコンロで代用してみてもいいですね。家庭用コンロを屋外で使用する際、「風が吹くとすぐ火が消える」「火力が弱い」などのデメリットがありますが、風対策としては、アルミのてんぷらガードなどを購入して風よけにすると良いです。火力も、簡単な料理やあったかい飲み物をつくる程度なら問題ありません。

ミヤビくん(夫)
コンロでカレーやポトフを作るのもいいね

キャンプに必要な道具4 テーブルと椅子

コールマンHP

キャンプで食事をする際に必須なテーブルと椅子。コールマンなど有名ブランドからも機能的でおしゃれなものが売られていますが、ノーブランドでもリーズナブルに揃えられたら、初心者としては嬉しいですよねホームセンターなどでも、かわいくてリーズナブルなものが売られているので、そういったところで購入するのも良いでしょう。

また、食卓用のテーブルのほかにも、ミニテーブルがあると、とても重宝します。これは、食材や飲み物など、直接地面に置きたくないものをちょっと置いておくのに便利だからです。用意しておいてよかったと、きっと思いますよ。

ちなみに、キャンプ用品ってたまにしか使わないけれど、しまっておくとき場所を取りますよね。キャンプ用のテーブルも椅子も基本的に折り畳み式ですが、それでも保管するときにはけっこうかさばります。そんなとき、自宅のベランダやテラスなどに置いて普段使いしてしまうのも手で。私の友人はこの方法で収納問題を解決し、休日はベランダで朝食を楽しんだりしています。

ミカコ
私もテーブルと椅子を購入したらこの方法を真似してみるつもり!

キャンプに必要な道具5 シュラフ・マットなどの寝具と防寒具

初めてのキャンプでたくさん遊んで疲れたら、夜はテントの中でぐっすり朝まで快適に眠りたいですよね。ゴツゴツした地面の上で寝て、翌朝疲れが取れないなんてことになったら辛いです。

テントを建てるときは、あらかじめ地面の石ころなどをよけてからテントを張りますが、それでも完全に地面のデコボコが解消されるわけではありません。そこで活躍するのがマットです。マットを敷くだけでかなり快適に寝られます。

マットはくるくると丸められるもの、折り畳めるもの、自動で空気が入れられるエアマットなど様々な種類のものがありますので、好みのものを選んでみましょう。マットの下に、インナーシート(厚みのあるレジャーシート)を敷くとさらに快適になります。

また、真冬でなくともキャンプ場は夜は冷えますので、シュラフ・毛布も必要です。特にシュラフは快眠に欠かせなく、多少奮発してもなるべく質の良いものを揃えた方が良いと、多くのキャンパーが言っています。
寝冷えしないよう保温性の高い下着や羽織るもの、秋冬なら湯たんぽも持参して、しっかり防寒対策をしましょう。小さなお子様などは、普段使っている枕を持っていくと、いつもと違うテント泊でも、安心して慣れらるのでオススメですよ。

シュラフ

寝袋についてめちゃ詳しく書いてあります↓

キャンプに必要な道具6 ランタン・懐中電灯

都心とは違い、夜は真っ暗になるキャンプ場。そこで活躍するのがランタンなのですが、ランタンは、最低2つは持っていくようにしましょう。

キャンプ場は、テントを張る場所とトイレの場所が離れていることもあります。夜、トイレに行くときもランタンの灯りを頼りに行くので、1つしか無いと、誰かがトレイにいくたびにテントの中が真っ暗に・・なんてことになってしまいます。なのでランタンは最低2つあると安心です。

ランタンは300円ショップなどでも可愛いものが安く売られていますが、できれば本格的なタイプのものを1つは持っていると安心です。安全なLEDタイプのものを選ぶと良いですよ。さらに懐中電灯も持っていくと、暗くなってから荷物を出し入れする際など、何かと役に立ちます。

ランタンも懐中電灯も、普段から持っておくことで災害時にも必ず役にたちますよ。

ランタン

キャンプに必要な道具7 虫よけグッズ

せっかくの楽しいキャンプ、虫に刺されてしまうと一気にテンションダウンしてしまいます。
真夏はもちろん、その他の季節でも、緑の多いキャンプ場には少なからず虫がいます。
蚊取り線香虫よけスプレーは必ず持っていきましょう。それでも万一刺されてしまった場合に備えて、塗り薬や貼り薬も併せて持参すると良いですよ。

キャンプに必要な道具はチェックリストにまとめよう

こうして見てみるとキャンプに必要なものって実にたくさんありますよね。1つでも忘れると困ってしまうものばかりです。特に食材などは出かける直前まで冷蔵庫で冷やしておきたいと思うので、うっかりそのまま冷蔵庫に忘れてきてまったなんてことが私はよくあるんです(笑)

また洗顔道具やハブラシ、男性なら髭剃りなどの日用品も、出発当日の朝まで使うものなので、ついカバンに入れ忘れたりするんですよね。

忘れ物をしてキャンプ場で困らないためにも、あらかじめ持ち物のチェックリストを作っておくと役に立ちますよ。
では次に、初心者のキャンプ場選びのコツをご紹介します。

初心者はどんなキャンプ場を選べば良いの?

キャンプに行きたい!と思っても、具体的にどんな場所を選んだら良いのか、最初は分からな
いですよね。初心者に合った、キャンプ場の選び方のポイントをいくつかご紹介しますね!

初心者のキャンプは自宅から近い場所を選ぼう

初めてのキャンプでは、テント設営も、BBQをするための火おこしも、全てが初めてなので、予想以上に時間がかかってしまうものです。なので時間に余裕をもって行動できるように、自宅から近いキャンプ場に行くことをお勧めします。

実は都内でも、若洲公園キャンプ場など、初心者でも利用しやすい設備の整ったキャンプ場があります。まずは近場のキャンプ場を探してみませんか。

初心者でも安心なオートキャンプ場を利用しよう

初心者にとって心強いのはオートキャンプ場。宿泊場所まで車で乗り入れることができるので
荷物の運搬などが不要でとても便利です。
トイレもあるし、中には売店や温泉まで充実している施設もあります。買い忘れたものがあっても、その場で購入できる安心感はありがたいですよね。

オートキャンプ場にはコテージがある場所も多いので、初めてのキャンプはコテージ泊から初めてみるのも良いですよ。コテージ泊はテント泊よりも準備が少なくて済みますし、布団の貸し出しをしてくれるところもあるので寝袋いらず。初心者が手始めに体験してみるのにはうってつけです。

初心者は手ぶらでキャンプができる場所を利用してみよう

もっと楽にキャンプを味わってみたい、という人は、手ぶらでキャンプができる施設に泊まってみましょう。キャンプ道具一式をその場でレンタルできるので全くの準備いらずです。テント設営やBBQの火おこしも、スタッフさんが手伝ってくれるところもあるので、わからないことは積極的に聞いて教えてもらいましょう。

手際よいスタッフさんたちの動きを見たりコツを聞いたりして、自分たちだけでキャンプをするときのイメージをつかんでいくのも良いですよね。

初心者でも簡単にキャンプ料理を作れるの?

テントを張って、ひと遊びしたら、暗くなる前に夜ご飯の準備を開始しましょう。
たくさん遊んだ後は美味しいご飯をおなか一杯食べたいですよね。

素材にこだわってワンランク上のBBQをしよう!

キャンプの夜ごはんの定番ともいえるBBQ。ただ肉と野菜を炭火で焼くだけでもじゅうぶん美味しいのですが、ほんのちょっと材料にこだわるだけでも、いつものBBQが少しだけだけ特別になります。なんの技もいらず、初心者でも簡単にできることなので試してみてくださいね。

野菜は旬のものを現地で調達するべし!

時短のために、あらかじめ家で野菜をカットして持っていくのも良いのですが、できれば野菜はキャンプ先の現地で調達してみてください。地元のスーパや道の駅などに行けば、採れたての、旬の野菜に出会える可能性が高いです。その日の朝採れたばかりの野菜を網に乗せて焼いたら最高ですよ。

炭火で魚も焼いてみるべし!

BBQといえばお肉ですが、実は魚も超オススメなんです!炭火専門店にでも行かない限り、普段炭火で魚を焼く機会ってあまりないですよね。キャンプ場の近くで、その土地の新鮮なお魚が手に入りそうだったらぜひやってみてください。炭火で焼くお魚は絶品です。干物なんかもとっても美味しくいただけますよ。

〆のデザートは焼きバナナで!

BBQの定番デザートといえば焼きマシュマロが人気ですよね。焦げ目のついた焼マシュマロはとろける美味しさですが、甘すぎて苦手・・という方もいるのでは。そんな方にも、焼きバナナは、自然の甘味でとってもおすすめなんです。バナナの皮をむき、丸ごと1本ホイルに包んで網の上で焼くだけ。好みでシナモンを振っても美味しいですよ!バナナは栄養満点でカロリーも意外と低いので女性にも嬉しいですよね。

キー坊
焼きバナナだいすき~

キャンプでもテーブルコーディネートを楽しもう!

キャンプで食事をする際には食材だけでなく、ちょっとだけテーブルコーディネートにもこだわってみませんか?おしゃれでかわいいテーブルクロスをもっていくのが私のオススメです。キャンプ用のテーブルはシンプルなデザインが多いので、テーブルクロスを敷くだけで、食卓がグッと華やぎ雰囲気が出ます。

食後はサッと丸めて持ち帰り、洗濯機で洗ってしまえば良いので片付けもラクチン。現地でテーブルについた汚れを拭く手間も省けて一石二鳥です。食器類は、機能だけでなくぜひデザインも重視して選んでみてください。食器の色を統一するだけでも違いますよ。

自然に囲まれて大好きな家族や友人と食べる食事は、いつにも増して美味しく感じられますよね。ちょっとした工夫で、より一層楽しい食事タイムにしてみませんか。

スポンサーリンク

まとめ

  • キャンプに必要な道具
  1. テント・タープテント
  2. バーベキューコンロ・カセットコンロ
  3. 食器類
  4. テーブル・椅子
  5. シュラフ・マット等の寝具と防寒具
  6. ランタン・懐中電灯
  7. 虫よけスプレー、虫刺され薬
  • キャンプに必要な道具は買うものとレンタルするものに分けて準備する
  • 忘れ物防止に持ち物チェックリストを作る
  • 初心者のキャンプは自宅から近い場所を選ぶ
  • 初心者はオートキャンプ場のコテージを利用する
  • 初心者は手ぶらでキャンプができる施設で体験してみる
  • 初心者でも簡単にできる、素材にこだわったワンランク上のBBQをしよう
  • かわいいテーブルクロスや食器でテーブルコーディネートも楽しむ

どれだけ準備を完璧にしても、やっぱり初めてのキャンプはドキドキしますよね。そして
いざキャンプに行ってみると、もっとこうすればよかったとか、次はこうしてみよう!という気づきがきっとあります。でも、だからこそ楽しいし、次のキャンプがさらに楽しみになるんですよね。

そうやって経験を繰り返しながら自分たちにとってベストなやりかたを見つけていくのも、キャンプの面白さではないでしょうか。あなたの初めてのキャンプが、素敵な思い出になりますように!

スポンサーリンク

ところで皆さん、キャンプしてますか?

キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?

それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。

どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。

間違いないアウトドアのギアはここで!
全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。