キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。
そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。
皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓
キャンプの椅子選びは思っている以上に大事なことがリサーチしてみて分かりました。
自分が気に入った椅子をキャンプで使うとリラックスが出来ますが、それだけではありません。
自然と笑顔になって周りにも幸せな影響を与えることが出来るのです。
皆さんが、お気に入りの椅子と出会えるよう願いながら、達人の技をまとめてみました。
目次
キャンプ用の椅子・1番のおすすめはレイチェアです
キャンプへ行くとバーベキューなどで何かを食べたり、釣りや川遊びみたいなアクティビティを楽しんだりしますよね。
楽しい事をした後でも身体は疲れていませんか?癒しが欲しくありませんか?
レイチェアならば癒しと高級感を味わうことが出来ます。
リラックスポイントは2つ。
- 背もたれが頭の辺りまであるので楽ちん
- ヒジ置きが適度に硬いので腕が疲れない
座り心地も抜群で、しっかりとした背もたれのお陰で高級感を感じます。
達人はキャンプでどんな椅子を使っているの?

「さー椅子選びにいくぞー」とアウトドアショップへ行ったものの、どんなものを購入したら良いか分からず途方に暮れたことありませんか?
キャンプでは「一人でのんびりしたいですか?」「皆で料理を囲んで盛り上がりたいですか?」目的によって椅子もかわります。
「コレ選んで良かった~」となるために、達人がどんな椅子をつかっているかリサーチしてみましょうね。
キャンプのインスタグラマーさん達は正統派の椅子を使っていました
キャンプの達人、インスタグラマーさん達のキャンプ椅子は、「使いやすそう!」「品質が良さそう!」と思わず声がでる、流石な感じの工夫した使い方をしていました。
キャンプで椅子に座ることで得られるくつろぎを上手に表現しています。
達人のマネをしたら「快適なくつろぎ」を体感出来ること間違いありませんよね。

インスタグラマーさん達はキャンプの楽しみ方を良く知っています。私にはキャンプの椅子に毛皮を敷くなんて発想ありませんでした。
これならば寒くなくて、ゆったりとした気分で赤富士を鑑賞して、友達とのおしゃべりに集中出来ますよね。



「私は太陽光を充電して得られた電源を仕事パソコン用として利用しています。」
私は、こんなことを平然と言えるようになりたいと憧れてしまいました。
ノマドワークのやり方が示されているひとコマです。ステキ。
インスタグラマーさんは作業と言ってましたが、座っているキャンプ用の椅子は色使いがお洒落なディレクターチェアです。





セッティングスタイルが上級者です。ハイスタイルとロースタイルが自然に組み合わせれています。
海に合うキャンプ用の椅子はやっぱりキャラバンチェアなのでしょうか。使いやすそうですね。
潮風はシーフード料理を気分的な調味料として後押ししてくれますね。


アニメ”ゆるキャン”で出てくる椅子を見てみましょう
キャンプアニメ”ゆるキャン”に出てくる、ソロキャン好きの女子高生”志摩リン”ちゃんは、“エーライト社製のマンティスチェア“をキャンプ用の椅子として愛用しています。
こちらの椅子はコンパクトで持ち運びし易くてgoodです。
自転車に積んで移動出来るくらい機動力があります。
畳むとペットボトル1本分くらいの大きさになります。



キャンプで使える椅子の種類とセッティングのスタイルを紹介します

キャンプでは椅子を用いて行うことが多いです。例えば、バーベキューで焼いたお肉を食べる。焚き火を前にぼーっとする。星空を眺めるなどです。
用途にあった椅子を選択すれば、楽しい思い出を量産できますよ。
逆にアンマッチな椅子を選んでしまったら、辛くて悲しい出来事として記憶してしまいます。イヤですよね。
私は、お腹が一杯になって、温かくなって、のんびりしたいな~。
キャンプ椅子の種類を見てみましょう
キャンプ用の椅子は種類が豊富です。
やりたいことと椅子は切り離せない関係ですので、まずは椅子の種類を見てみましょう。
座面の高さや大きさを用途にあわせて選択できます。大きくて安定感のある椅子や持ち運びがしやすい椅子も選べますよ。
カーミットチェア
こちらの椅子は食事をしたり、読書や星空を眺めたりするのに適しています。
ヒジおきは木のように適度に硬い方が良いです。
名前のとおりテレビのディレクターさんが座っていそうな形の椅子です。


ローチェア
こちらの椅子は足を伸ばして飲茶したり、焚き火を眺めたりして、まったりするのに適しています。
火を見て物思いにふけることはキャンプの醍醐味ですよ。
ディレクターチェアに比べて座面の高さが低い(ロー)タイプです。


キャラバンチェア
楽しくキャンプしている場面をSNSにアップしてみたくありませんか?私はキャンプで非日常を満喫していますと。
こちらの椅子はSNSにもってこいですよ。
ローチェアよりもさらに低い位置に座面があります。ひざを立てて本を読むのに最適ですよ。

マンティスチェア
“志摩リン”ちゃん愛用の椅子です。コンパクトに畳めるので自転車でも余裕で運べます。
こちらのキャンプ椅子には選ぶ楽しさもあります。
色や柄展開が豊富なんです。組み立てもすぐに出来ます。簡単!


コンパクトフォールディングチェア
コールマン社製のディレクターチェアですね。軽量でありながらも骨太なんです。ヒジおきががっしりしていて頼もしいです。
椅子だけでなくテントや寝袋もありますので、集める楽しさがあります。はまりそうな感じですね。


インフィニティチェア
こちらのキャンプ椅子はかなりヤバイですよ。気持ち良過ぎて。
背もたれを倒して、足を伸ばして横になればもう動けなくなります。
星をみるのに向いています。
夢を見るのにも向いています。


キャンプのテーブルと椅子のセッティングスタイルは3つに分けられます

みんなとバーベキュー、ひとりで読書、家族でピクニック風とではセッティングのスタイルが違いますよね。
自分にあったスタイルを作ると凄く楽しめますよ。
どのようなスタイルがあるか観てみましょう。
ハイスタイル
食事の時に食べ物や飲み物を取りに行ったり、子どものためにタオルや玩具を取りに行ったりで、頻繁に立ったり座ったりすることありませんか?
結構面倒くさくて重労働なんですよね。
ハイスタイルならば面倒くささも半減されて笑顔でいられますよ。
人それぞれですが、ハイスタイルは自宅でいうとリビングにいるような感覚です。
よく使われている椅子はディレクターチェアです。みんなで食事をしてまんぷくになることを楽しむセッティングです。
ロースタイル
こちらのセッティングは、昼間に遊びを満喫した夜や読書などをして、まったり過ごす時におすすめなスタイルです。
大地のぬくもりを感じながら、のんびり出来ること間違いありません。
手元に飲み物やお菓子など欲しいものを置いて、必要以上に動かないでリラックスすることを目指すスタイルです。
インスタ写真はロースタイルキャンプのお手本になるセッティングですね。焚き火を見ながらビールを飲む!キャンプの醍醐味ですな。火を眺めると癒されますよね。
自宅でいうと、居間にいるような感覚だと思います。
お座敷スタイル
こちらのセッティングは自分の部屋にいるような感覚であり、小さいテーブルと座布団のセットが特徴的です。
一時的に大人数で食事をするとか、ゲームなどの遊びを楽しむなど、椅子の数に縛られないことが良いところです。
例えば、子ども会のキャンプでのお昼ごはんや親同士の夜ミーティングなどに適しています。
座ってもよし、ごろ寝してもよし、ジャンプしてもよしですから、いつもよリラックスできますよ。
自分の家よりも快適~!ですか?他のスタイルに比べて荷物が少なくてすみますね。
キャンプを楽しくする遊びと椅子を紹介しますね

キャンプに行ったら何をして遊びますか?キャンプ場で何をするかは家を出る前にだいたい決まっていると思いますが、迷ったりすることありませんか?
いつもとは違う遊びや体験をして、「キャンプに来て良かった~」って気になりたいですよね。
楽しい遊びと、あったらいいなと思う椅子を紹介します。
バーベキューにあったらいい椅子
バーベキューはやっぱりキャンプの王道ですよね~。
立ったまま、顔より大きいお肉をガブリッ!とか屋台の焼きそば屋さんみたいに忙しそうに焼くことを楽しむのもいい感じです。
バーベキューでは立ったり座ったりして、あっちこっち動き回ったりしませんか?動くことが好きな人にはちょこっと休憩出来る椅子があったら十分なんですが、人によっては動きたくない方もいいます。どんな椅子を用意したら良いのでしょうか。
ディレクターチェアならばそれぞれの要望に答えることが出来ますよ。
食べながら座っても身体が傾くことが少ないですから安全です。お肉が足りなくなったり、焦げそうになった時には瞬時に立ち上がれます。
動きたくない方にも朗報。こちらの椅子は座面や背もたれの素材が適度に硬いので、リラックスしながらも姿勢良く食べたり飲んだりすることが出来るのです。


釣りにあったらいい椅子
釣りって意外とハードワークなんですよね。友達が教えてくれました。魚がいそうなところを探して次から次へと仕掛けを投げ込んでいくのですって。座っている暇がなさそうです。
さすがに全然ないわけではありません。釣りに使う椅子には機動力が求められているのです。持ち運びが便利で座りここちも良い椅子といえば・・・。
自分で釣った魚を焼いて食べたら絶対においしいですよね。川や湖畔ならばゆるく楽しめますよ。
意外と荷物が多いので背負えるタイプが便利です。
焚き火を眺めるときにあったらいい椅子

火を眺めると落ちつくんですよね。キャンプをする人たちに楽しみ方を聞くと、ベスト3には必ず入っています。
焚き火に向いているキャンプ用の椅子はローチェアです。
目線を焚き火と同じくらいにするととてもリラックス出来ます。



椅子以外のギア選び方はこちらをご参考に!
まとめ
- キャンプ用の椅子ならばレイチェアがお勧め。
- 達人は用途によって椅子を使い分けています。
- 椅子の種類とセッティングの種類を把握すると選び易くなります。
- キャンプの椅子と遊びは関係があります。
キャンプだから出来るだけ持ち運びに便利な椅子を選びたくなるかもしれませんが、じっくり考えて選ぶと良い結果になりそうですね。
皆さまがキャンプ場で幸せそうな顔をしているところを想像しています。
どうか幸せ椅子に出会えますように。
スポンサーリンク
ところで皆さん、キャンプしてますか?
キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。
どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。