焚き火の魅力は料理時が最高!肉好きな方に特におすすめ肉料理も紹介

キャンプに行けば、地頭が良くなり、心身ともに健康になる物凄いメリットがあります。

そしてキャンプの居心地は道具で決まっちゃいます。

皆さんが素晴らしいキャンプを経験して、キャンプにしっかりハマれるように、優れた道具選びのコツとキャンプのメリットを徹底的に掘り下げました↓

→キャンプ道具で居心地はかなり違う!グッズ選びのポイントと注意点

寒い季節に行くキャンプで焚き火を使用する目的は暖をとる為ではないですか?実際それのみを目的として使用する方がほとんどです。しかし、それのみの為に焚き火を使用すると、他にも料理の為にガスや炭で火を起こす必要があります。そうすると、燃料の無駄遣いでもあり面倒が増えストレスになります。

ガスや炭ではなく焚き火一つで料理と暖を両方得るために、焚き火を使用した料理レシピを調理方法ごとに紹介します。私は個人的に肉が好きなので、肉料理レシピの割合が多いです。友人も焚き火のみの料理にすることで面倒が減りストレスがほとんど無い為、家族で寒い季節にキャンプに行くことが増えたそうです。

また、この機会に炭火と焚き火の特徴の違いや焚き火による調理方法をご紹介します。それに料理レシピは簡単であることが第一の売りです。焚き火の魅力を知り尽くしてあなたも友人のように寒い季節に行くキャンプをストレスレスにして今まで以上に楽しんでください。

スポンサーリンク

焚き火と炭火の違い

寒い季節でキャンプをする時、最も悩むのは火を起こす材料かと思います。他の人に聞いても炭火と焚き火を選択する方は半々か若干炭火を選択する方が多いかもしれません。その理由は簡単で炭火は火の調整がしやすく、焚き火より安全であり、料理に利用しやすいからです。

しかし、焚き火は炭火に負けない魅力があります。それは、着火しやすいことと火が上がる為暖をとれることです。炭火は着火するのに30分から1時間必要であり、火が着いても遠赤外線の効果があり調理には向いていますが、暖はほとんどとれません。

その点、焚き火は材料となる木材の一部に火をつけることであっという間に火があがります。炭火と異なり着火しやすく暖もとれます。しかし、炭火と異なり火力の調整が困難です。

ここで、焚き火で料理なんて無理だと思っている皆さんに、料理をする時の焚き火利用のポイントをお教えします。

ミカコ
 キャンプで焚き火と炭火どっちがいい? 
ミヤビくん(夫)
 やっぱり焚き火かな。雰囲気がでる 
ミカコ
 雰囲気でいつも選んでいるの? 
ミヤビくん(夫)
 当たり前じゃないか。雰囲気は大事だよ。 
ミカコ
 全くしょうがない人ね 
ポイント
  • 炭火は着火しづらいが火の調整が可能である為、料理に最適
  • 焚き火は着火しやすいが火の調整が困難である為、暖をとるのに最適 

焚き火を料理に利用する方法

焚き火は火力の調整が不向きである為に料理に利用が困難だということで、料理に炭火を利用している方がほとんどだと思います。しかし、その常識を破り焚き火を料理に利用する方法をお教えします。

焚き火が料理に不向きなのは火の温度が900℃~1200℃まであがり、調整が不可能だからです。友人も焚き火を最初料理に利用しようとして、その火力のまま料理をしたところ焼いた食材が焦げてしまい食べられなくて落胆した経験があったそうです。

そこで、焚き火を料理に利用する為には熾火の状態にすればよいのです。熾火の判断方法は、燃えている木材が黒と白の炭のようになり、火が燃え上がらずにその炭の様になった木材の周囲にへばりついている状態です。この状態になれば、炭と同様の扱いができ、調理に利用できます

ポイント
料理で使用する焚き火は熾火を利用すべし 

焚き火で簡単!料理レシピ(ホイル包み焼き編)

焚き火の調理方法の1つ目としてアルミホイルで包んで火の中に入れて焼くもしくは調理道具を使用して蒸す調理方法を使った簡単料理レシピ3選をご紹介します。調理器具が汚れないのでお勧めの調理方法です。

ホイル焼き料理1:鳥むねチーズ焼き

引用:クックパッド
材料(1人前)
鶏むね肉     1/2枚
とろけるチーズ  1枚
マヨネーズ    好み
ブラックペッパー 好み
塩胡椒      好み 
レシピ
  1. ダッチオーブンの中に敷いたアルミホイルに、皮を取り除いた鳥むね肉を置き塩胡椒を振る
  2. アルミホイルで包んで鳥むね肉の色が変わるまで火にかけて、チーズをのせてマヨネーズをかける
  3. もう一度包んでチーズが溶けるまで火にかける
    最後に皿に盛りつけ、上からブラックペッパーをかけて完成 

レシピ詳細

鳥むね肉とチーズとブラックペッパーの相性が抜群でお酒のおつまみにも最適な一品です。友人はこの料理の味がやみつきになり、箸が止まらなくなるそうです。それに子供たちもチーズが好きなようで、家族全員で楽しめる料理の一つだそうです。

ミカコ
チーズの濃厚さとブラックペッパーの刺激でお酒が進むわ。
補足

  • ブラックペッパーはたっぷりかけるのがおすすめ
  • むね肉に皮がある場合は、皮表面だけ最初に少し焼いて香ばしさをだすのがおすすめ

ホイル焼き料理2:鮭としめじのホイル焼き

引用:クックパッド
材料(1人前)
鮭の切り身  1切れ
しめじ    1/6個
たまねぎ   1/6個
バター    10g
ポン酢    大さじ1
アルミホイル 25cm
お水     少量 
レシピ
  1. 材料を全てアルミホイルに包み、ダッチオーブンに1cmほどの水をはり、そこに並べる
  2. 蓋をして約5~10分ほど火にかけます
  3. 火から外してアルミホイルを取り出して完成 

レシピ詳細

鮭とバターの相性は言うまでもないですが、そこにポン酢が入ることであっさりとしていて食べやすい一品です。友人は最初ポン酢を使わずに作っていたそうですが、バターの味が強すぎて食べきれなかったそうです。しかし、ポン酢を入れることでとても食べやすくなり、今では家族お気に入りの一品だそうです。

ミヤビくん(夫)
ポン酢でバターの濃厚さが中和されて鮭本来の美味しさがたまらないんだ。
補足

  • 野菜は鮭が隠れる程度の量が理想。あまり入れすぎると水分が出て味が薄い。
  • バターの代用にオリーブオイルを大さじ1加えるのも良い。

ホイル焼き料理3:焼き芋

引用:クックパッド
食材(1人前)
さつまいも  1個
水      適量
新聞紙    3枚程度
アルミホイル さつまいも2週分 
レシピ
  1. 洗ったさつまいもを濡らした新聞紙で巻き、その上から二重になるようにアルミホイルを巻きつける
  2. 熾火の中に放りこみ、20~30分放置(2回ほど回転させる)する
  3. 火から取り出して完成  

レシピ詳細

キャンプでデザートとして作られる焼き芋を焚き火で作ることができます。子供も大人も焼き芋は大好きですし、秋のキャンプの中で、より秋を感じることができる一品です。友人は秋のキャンプの時は必ずこの焼き芋をデザートとして食べるそうで、より会話も弾むそうです。

ミカコ
キャンプの定番のおやつよね。
ミヤビくん(夫)
そうだな。焚き火でできるとは知らなかった。
ミカコ
焚き火の方が早くできるわね。今度からそうしましょう。
ミヤビくん(夫)
時間短縮できて、子供を待たせることもないしな。
補足
さつまいもと新聞紙は十分に濡らすのが最も重要。

アルミホイルで材料を全て包んで調理道具を用いて蒸したり、火の中に直接入れるだけの簡単調理方法なので料理の苦手な方でも簡単にできます。この調理方法はキャンプに行ったらぜひ一度試してみてください。

他にも関連した簡単レシピを記載している記事も紹介します。

焚き火で簡単!料理レシピ(吊るし焼き編)

焚き火の上に紐で食材を吊るして焼く調理方法です。焚き火ならではの調理方法であり、食材の仕上がりで特に風味が断然違うと評判です。この調理方法を用いたとっておきの豪華な料理レシピを1つ紹介します。

つるし焼き料理1:豚バラ吊るし焼き

引用:クックパッド
食材(4人前)
豚バラブロック 400g
塩胡椒     適量
ニンニク    1片
レシピ
  1. 豚バラに塩と胡椒をもみ込み、つぶしたニンニクと一緒にビニール袋に入れ冷蔵庫で1~2日放置する
  2. 焚き火の上に吊るし、豚バラのサイズによるが約1時間半ほど放置する
    お皿に盛りつけて完成)

レシピ詳細

ベーコンのような味わいで、ボリュームたっぷりの一品です。友人曰く食べ盛りの子供も満足できるほどのボリュームで、時間をかける価値があるそうです。味わいも余分な脂は落とせるので、思うほど油っぽさが無いそうです。

ミカコ
豚バラのジューシーさがたまらないのよ。
補足
乾燥バジルをもみ込むと香りがプラスされる。

吊るしの調理方法は火を通すのに時間がかかり、その調理に取りかかるまでも吊るす時にコツが要ります。少し上級者向けですが、味と風味は抜群です。吊るしは便利道具を使用すれば簡単にできます。道具はレシピ紹介後に紹介します。

焚き火で簡単!料理レシピ(煮込み編)

最後はダッチオーブンを使用した焚き火での煮込み料理レシピを3選紹介します。炭火と同様に扱えることで焚き火での煮込み料理も可能です。

煮込み料理1:ローストポーク

コールマンHP
食材(4人前)
豚肩ロース  500g
タイム    1パック
ローズマリー 1パック
ローリエ   10枚
塩      小さじ1
粗挽き胡椒  一つまみ
サラダ油   大さじ1 
レシピ
  1. お肉に塩胡椒をもみ込み、ダッチオーブンにサラダ油を引いてお肉に焼き色を付ける
  2. お肉を取り出し、半量の香草をなべ底に敷いた上にお肉を戻し、その上に香草でお肉を覆い蓋をする
  3. 蓋の取っ手が熱くなったらそのまま30~40分放置し、金串を刺して肉汁が透明であることを確認する
  4. お皿に盛りつけて完成

レシピ詳細

ローストポークはパーティなどで出される豪華な肉料理の一品です。香草の香りとお肉のジューシーさ、何と言ってもボリュームの大きさがたまらないと友人も言っていました。大勢で行く時はこの料理で話が盛り上がること間違いなしです。

補足

  • サラダ油はオリーブオイルやごま油などどんな油でも代用できる。
  • バジルもお好みのバジルで大丈夫。

煮込み料理2:骨付き鶏の春雨スープ

コールマンHP
食材(2人分)
骨付き鳥もも肉 1本分
長ネギ     1本
しょうが    1片
酒       大さじ2
塩       小さじ1
春雨      ひとつかみ 
レシピ
  1. ダッチオーブンにお肉と薄切りにした長ネギ、つぶしたしょうが、酒と塩を入れ、かぶる位の水を入れる
  2. 蓋をして火にかけ沸騰して20分放置する
  3. 蓋を外して春雨を入れ5分煮て完成

レシピ詳細

鶏から出るうまみを生かした一品であり、コラーゲンもたっぷり含まれています。友人もこの料理を食べてから肌があまり荒れなくなったそうです。体も温まり美容効果もある、まさに一石二鳥のおすすめ料理です。

ミカコ
美容にいいし、スープに鶏のうまみが凝縮されていてトロトロ。
補足
春雨の代用に余ったパスタを半分に割って入れてもよい。

煮込み料理3:ボルシチ

引用:クックパッド
食材(4人分)
牛肉      400g
ビーツ缶    1缶
トマト缶    1缶
にんじん    1本
玉ねぎ     1個
キャベツ    半分
ニンニク    1片
ローリエ    1枚
コンソメ    3個
塩胡椒     少々
オリーブオイル 少々
サワークリーム 適量
レシピ
  1. 切った牛肉をダッチオーブンに入れ、浸かるぐらいの水を入れ1~2時間煮込む
  2. そこに炒めた野菜とビーツ、ビーツの汁缶を半量入れてトマト缶とローリエを入れ蓋をして煮込む
  3. コンソメと塩胡椒で味を調える
  4. お皿に盛りつけて上にサワークリームをのせて完成

レシピ詳細

ロシア発祥の料理でトマトの酸味が効いて体が温まる一品です。サワークリームをのせることで、コクがでてさらにおいしくなります。友人はこの料理を食べると寒い中でも体調を崩すことない為、家族と安心してキャンプに出掛けられるそうです。

ミカコ
トマトの酸味と他の野菜の甘みがたまらない
補足

  • コンソメや他の調味料は味見をしながら加えて、好みの味を見つける。
  • 野菜は味が良く出る根菜を使用するのが良い

調理方法も煮込むだけなので簡単です。料理苦手な方は既に切って売られている野菜パックを利用するのもありだと思います。

焚き火料理にあると便利な調理器具紹介

今まで紹介した中でダッチオーブンなどの調理器具が出てきました。種類が豊富で悩む人も多いと思います。そこで、それぞれのおすすめ調理器具を紹介します。

ダッチオーブン

ダッチオーブンを使用したレシピ記事

焚き火台

吊るし焼き用のトライポット

スポンサーリンク

まとめ

  • 焚き火と炭火の違いを理解する
  • 調理に使用する焚き火は熾火
  • ホイル包み焼き料理レシピ3選
  • 吊るし焼き料理レシピ1選
  • 煮込み料理レシピ3選
  • 調理器具紹介

焚き火を使用した料理レシピを調理方法別にご紹介しました。これらをご覧になり、少しでも焚き火の魅力を感じていただければ幸いです。そして、特に寒い時期にするキャンプを今まで以上に楽しんでリフレッシュしてください。

今回焚き火の料理レシピとして紹介したものもごく一部でしかありません。他にも料理レシピは数多く存在しますし、アレンジも数えきれないほどあります。しかし、吊るし料理は時間の関係上実行する方が少ないらしくレシピは少ないです。
 
もし、ご家族とキャンプに行く場合は焚き火の扱いに細心の注意を払い、あなたが見つけたレシピをあなたや家族の好みに変えて、家族団欒をより楽しんでください。

スポンサーリンク

ところで皆さん、キャンプしてますか?

キャンプは敷居が高いと思っていませんか?
キャンプは大変そう、めんどくさい、、、と思っていませんか?

それって、道具を工夫することで全部解決しちゃうんです。

どんな道具を選べばよいか、おすすめの道具はどんなものか、この記事で詳しく説明しています。

間違いないアウトドアのギアはここで!
全国に約60店舗を抱え、100年近い歴史を持つ老舗の信頼できるショップコチラ

 

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。